拓馬篇に関する設定 - 木瓜咲く

拓馬篇に関する設定

2017年12月23日土曜日

設定 拓馬 目次・説明

地域はギリギリ首都圏。都内の電車に乗って一時間~二時間かかるあたり。
都会ではないけれどもド田舎ではない。地元民が喋る言葉は標準語が多い。
都会から比較的近い立地条件と、メディアが発達した影響で方言の勢いが弱まった状態という設定。

才穎高校


拓馬が通う私立学校。多少パソコンの教育に力が入っている以外は普通科。
英語の科目数は他の主要教科と変わらないが、なぜか文章問題が難しい。そのため感覚で英語をおぼえている生徒がテストでボロボロの点数をとりがち。
生徒の成績はピンキリ。優秀な生徒は近隣一番の進学校の生徒と遜色ない。
規則はゆるく、他校では禁止されがちな染髪や化粧などは許可している。そのわりに不良がいない。その要因は教師陣の指導が人格形成を成績向上よりも重視していること。

学校の存在意義としては平凡な立ち位置にいる。最大の特徴は校長がイロモノなこと。
校長は恋話好き。その思いの強さは、成績がわるくとも異性とラブラブな姿を校長に見せつければ卒業させてもらえる、という俗説が浮上するほど。
実際に恋絡みだと校長の裁量がかなり甘々になる時がある。

こんな背景があるとストーリーは恋愛ものかラブコメかと思われそうだが、主要人物がそういうものに興味がなく、また物語の要点とも関わりにくいため、ラブラブ~な描写は省略する。



お知らせ

25-4-20.旧ブログからの引っ越しリンク公開。目次記事のリンクは未修正。お品書きだけは早々に直します。

検索

最新記事

QooQ