クロア篇-9章7 - 木瓜咲く

クロア篇-9章7

2019年5月6日月曜日

クロア 長編クロア

 夕食を終えたクロアは自室で休んでいた。クロアのあらたな招獣はいま、マキシに預けてある。その様子を見に行こうかな、とぼんやり考えたころ、扉を叩く音が鳴った。音の出所は隣室のレジィの部屋ではなく、廊下だ。
「どちらさま?」
「療術士のタオだ。いま、部屋に入ってもいいか」
「ええ、どうぞ」
 帽子を被った男が入室する。彼は外套を羽織っており、外出の支度ができていた。ただし杖は持っていない。
「いまからお出かけになるの?」
「ああ、ヴラドの館に行く。先だっては貸していただきたいものがあって来た」
「なんですの?」
「写真……とくにご両親が写っているものがいい」
「お父さまとお母さまの写真? ええ、わかりましたわ」
 クロアは不可解ながらも要求通りに家族写真を探す。寝台の横にある棚から写真帳を出した。冊子状のそれは収めた枚数がクロアお気に入りの画ぞろい。ぺらぺらとめくり、両親が共にいる構図を選んだ。これはどう、とタオに見せると「帳面ごと貸せるか」と聞いてくる。写真を個別に保護する袋がないため、写真の保存の面においてクロアは了承した。タオは写真帳を自身の鞄にしまう。
「公女も同行を願う。無理なら日を改める」
「わたしも一緒に? でしたらみなに一言伝えておきましょう」
「いや、黙って行こう。尾行されては面倒だ」
 クロアは従者にも告げずに外出をすることに抵抗を覚えた。おまけに目の前の人物はまだよく知らない相手だ。二人きりで行動して、なにが起きるかわからない。
「不安ならば武具を装備したうえで、ベニトラも連れていこう。こいつは口が堅い」
「他言無用なものを調べに行くんですの?」
「そうだ。かなり繊細に扱わねば……この町に混乱が訪れる」
 クロアはタオが口走った、ヴラドが町を滅ぼしに来るという脅し文句を思い出した。他者が魔人の所有物に無礼を働けば破滅を呼ぶという行為。それがタオも引き起こす可能性があるのではないかと不安がよぎる。
「館の調査は、あなたの雇用の際に依頼したことではないのに……ほんとうによろしいの?」
「私のことは案じるな。さ、飛獣を出すぞ」
 成人の背丈ほどの爬虫類が現れた。赤黒い鱗で覆った体に羽毛のない翼が生える。飛竜にしては小型で、ひとりが騎乗するのがやっとだ。
「わたしはベニトラに乗りましょうか」
「いや、この屋敷を出るまでは飛竜に乗っていてほしい。姿を隠せる」
 クロアはタオの指示にしたがって武装し、竜にまたがった。鱗がほんのり温かい。さらに温かい猫がクロアの手中におさまった。ベニトラが竜に乗ると半透明な膜が竜全体を包みはじめた。タオが部屋を出て、その後を泡に入った竜が低空飛行する。タオは飛竜を引き連れて屋敷内を闊歩した。道中すれ違う官吏はタオにのみ注目し、後ろにいる飛竜とクロアにはまったく視線を投げなかった。妙だと思ったクロアは竜や自身の手を見る。可視できる姿だ。ダムトが使う透明化の術とは異なる隠遁の術があるのだとわかった。
 クロアはだれにも声をかけられずに屋敷を出た。人目につかない場所にて竜は上昇する。タオが同乗しないまま上空へ飛翔することにクロアは焦ったが、彼は竜の足につかまっていた。
 小型の飛竜は町の外壁を越え、歩哨の警戒範囲を離脱する。そのとたん飛竜は肥大化し、大人が二、三人背に乗れる大きさまでに成長した。タオが飛竜の背中に自身の足をかけ、よじのぼる。そうしてクロアの後方に騎乗した。竜全体を包む膜は依然としてある。
「この膜はなんですの?」
「主な効果は風よけと目くらましだ。それと転落防止にもなる」
「落ちても平気……それはとても安心できますわね。ダムトの飛獣だと、すこし体の傾きを変えただけで落ちそうなんですもの」
「安定感を度外視して飛行に特化する分、精気の消費が抑えられるんだろう。かくいう自分も、この飛竜を最低限の大きさで飛行させているしな」
「ほんとうはもっと大きいと?」
「昼間の飛竜よりは大きかったと思う。と言っても、公女は近くで見ていなかったかな」
 賊の逃走を援助した竜。その背には一体何人乗せていたのかクロアは気になった。
「そういえば飛竜に乗った賊の数、おわかりになる?」
「下から見ていたせいでわからないな。ダムトは最低でも十六人、確認できていたんだろう? 捕えた十人を引いて六人。その程度は運べる。詰めればあと三、四人は乗る」
「十人も運べますの? 竜はそんなに大きいんですのね」
「手荒な方法を使えばもっと運べるぞ」
「荒っぽい方法?」
「飛竜の胃袋には食物の消化用と物の保管用の二種類がある。保管用に人を入れるんだ」
「まちがって消化されません?」
「飛竜の気分と呑まれる人の暴れ方次第では、そういった間違いが起きるだろうな」
「さらっと物騒なことをおっしゃるのね、あなたは」
「可能性があることはたしかだ。そこを言い繕っても意味がないように思う」
 クロアはこの療術士に不器用な実直さを見い出す。いよいよダムトが評した「信用できる男」が真実味を帯びてきた。
 飛竜は聖王国と剣王国を隔てる山を越える。この大陸上での国境は通常、自由に出入りが許される。通行に制限がかかるときとは、凶悪犯罪者の逃亡や凶暴な魔獣の出現などの緊急時にかぎる。さらに緊迫した状況になると、山に張り巡らされた防衛機能が作動し、山および空からの移動もできなくなるという。その機能は第三訓練場の利用時に発生する防壁と同種のものだ、とクロアは聞いていた。
 行く手を阻まれない飛竜はとある屋敷の前へ着陸した。森林に囲まれた静謐な館だ。中には煌々とした灯りが窓から漏れ、日の落ちた庭を照らしていた。



お知らせ

25-4-20.旧ブログからの引っ越しリンク公開。目次記事のリンクは未修正。お品書きだけは早々に直します。

検索

最新記事

  • 習一篇-5章2

     習一は外気の熱にうだりながら、黒灰色のシャツを見失わないように歩いた。銀髪の教師は進行方向を見つつも習一を置き去りにしない歩調を...

  • 習一篇-5章1

     習一たちは午後も図書館に居続けた。習一は残る五教科の理科と社会科のうち、教科書を持参した政治経済に苦戦する。教科書にない作文の解...

  • 習一篇-4章8

     習一は喫茶店で腹いっぱいに朝食を食べた。同伴者が栄養不足な習一のため、と言って彼の分の肉とパンが半分ばかし習一に渡り、習一は予想...

  • 習一篇-4章7

     銀髪の教師が飲食店に入る。入店時、ちりんちりんという鈴の音が鳴った。その音は入口の戸の上部から聞こえてくる。習一も店へ入り、戸を...

  • 習一篇-4章6

    「さっきの女の子はどこへ行ったんだ?」「この町のどこかにいると思います」 習一を起こしにきた少女はすでに別行動をとっている。予想範...

QooQ